したり、
感電の原因
備・修理は
禁止
ドを傷つ
にする。
禁止
ないよう
げたりしな
ることがあ
電源プラグ
を抜く
アダプ
禁止
禁止
て設置す
の機器と
使用方法
などに入
側面から
とがありま
禁止
を置かな
と相談して
禁止
必ず実行
湿気の
かない。
必ず実行
の機器の
説明に
指定のコー
電源プラグ
ることがあ
を抜く
保守・点検
るような
けがの原因
ドを引っ
必ず実行
ることがあ
さい。
電源コードや AC アダプターのコードを熱器
具に近づけない。
コードの被ふくが溶けて、火災・感電の原因となる
ことがあります。
電源コードや AC アダプターのコード、 接続ケー
ブルなどを AC アダプターに巻きつけない。
断線や故障の原因となることがあります。
移動させる際は、電源スイッチを切ってから、
電源プラグをコンセントから抜き、外部の接
続コードも外す。
コードが傷つき、火災・感電の原因となることがあ
ります。
温度が異常に高くなる場所に放置しない。
窓を閉め切った自動車の中や直射日光が当たる場所
などに放置すると、火災の原因となることがありま
す。
本機の上に火がついたろうそくなどの裸火を
置かない。
火災の原因となります。
音が歪んだ状態で長時間使わない。
スピーカーが発熱し、火災の原因となることがあり
ます。
本機に乗ったり、ぶら下がったりしない。
特にお子様はご注意ください。倒れたり、壊れたり
してけがの原因になることがあります。
電源を入れる前や、接続を変更する前は音量
を最小にする。
突然大きな音が出て聴力障害などの原因となること
があります。
ヘッドホン使用時は音量を上げ過ぎないよう
にする。
耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて聞く
と、聴力に悪い影響を与えることがあります。
長期間使用しないときは AC アダプターをコ
ンセントから抜く。
長期間ご使用にならないときは、安全のために AC
アダプターをコンセントから抜いてください。
5 年に一度くらいは本体内部の掃除を販売店
に相談する。
内部にほこりがたまったまま、長い間掃除をしない
と火災や故障の原因となることがあります。なお、
掃除費用については販売店などにご相談ください。
お手入れの際は電源プラグをコンセントから
抜く。
電源プラグ
を抜く
製品のお手入れについて
通常は、柔らかい布でから拭きしてください。汚れがひどい場合は水で
5 〜 6 倍に薄めた中性洗剤に柔らかい布を浸してよく絞ったあと、汚
れを拭き取り、そのあと乾いた布で拭いてください。アルコール、シン
ナー、ベンジン、殺虫剤などが付着すると印刷、塗装などがはげること
がありますのでご注意ください。また、ゴムやビニール製品を長時間触
れさせることも、キャビネットを傷めますので避けてください。化学ぞ
うきんなどをお使いの場合は、化学ぞうきんなどに添付の注意事項をよ
くお読みください。
この製品をご使用の際は、 製品底面に表示している安
全に関する情報をご確認ください。
音のエチケット
楽しい音楽も時と場所によっては気になるものです。
隣近所への思いやりを十分にいたしましょう。ステレ
オの音量はあなたの心がけ次第で大きくも小さくもな
ります。特に静かな夜間には小さな音でも通りやすい
ものです。夜間の音楽鑑賞にはとくに気を配りましょ
音のエチケット
う。近所へ音が漏れないように窓を閉めたり、ヘッドホ
ンで聴くのもひとつの方法です。お互いに心を配り、快
い生活環境を守りましょう。
愛情点検
長年ご使用のAV機器の点検を!
・ 電源コードや電源プラグが異常に熱
くなる。
・ ACアダプターやACアダプターの
このような症状は
コー ドが異常に熱くなる。
ありませんか
・ 電源コードやACアダプターのコー
ドにさけめやひび割れがある。
・ 電源が入ったり切れたり する。
・ 本体から異常な音、 熱、 臭いがする。
故障や事故防止のため、 すぐに電源
ご使用中止
を切り、 電源プラグをコンセントから
抜き、 必ず販売店にご相談ください。
本機は一般家庭用機器として作られたものです。 一般
家庭用以外 (たとえば飲食店等での営業用の長時間使
用、 車両、 船舶への搭載使用) で使用し、 故障した場合
は、 保証期間内でも有償修理を承ります。
製品上の図示記号 は交流電流を意味します。
製品上の図示記号 は直流電流を意味します。
製品上の図示記号 はクラス II 機器を意味します。
D3-4-2-2-4_B1_Ja
5
Ja