Focal ST6 SOLO6 Manual De Uso página 152

Ocultar thumbs Ver también para ST6 SOLO6:
Tabla de contenido

Publicidad

Idiomas disponibles
  • ES

Idiomas disponibles

  • ESPAÑOL, página 55
SOLO6 - TWIN6 - SUB12
プロ用アナログモニタリングシステム - 取扱説明書
152
オーディオ入力の接続
XLR入力端子を介してオーディオ信号を入力します。この端子にバランス信号源を接続し、標準的な配線図を使用します。
1番ピン=グラウンド(シールド)
2番ピン= ホット(正相信号)
3番ピン=コールド(逆相信号)
入力信号源がアンバランスの場合は、コールド(3番ピン)をグラウンド(1番ピン)に繋げます。この接続は通常ケーブルで行いま
す。
オート•スタンバイ•モード
ST6シリーズのモニターには、「スタンバイ」モードを搭載。モニターの電源を入れると、「スタンバイ」モードになります。「スタ
ンバイ」モードを解除するには、オーディオ信号をモニターに送信し、オーディオソースの帯域を徐々に上げます。約15分経ってもオ
ーディオ信号の受信がない場合、モニターは自動的に「スタンバイ」モードに切替ります。「スタンバイ」モードでの電力消費は0.5W
以下。「スタンバイ」モードセレクターでこの機能を解除することも可能です(3ページ)。
Sub12特有の接続(図F)
ステレオ+サブウーファー(2.1または2.2)システムにおけるSub12の使用方法
Left IN : この入力端子は、ソース機器(ミキシングコンソールなど)の左出力を受信します。Right IN : この入力端子は、ソース機器
(ミキシングコンソールなど)の右出力を受信します。
Left OUT : この出力端子は、2.1システムのスピーカー左側に接続するために使います。この際、本製品のハイパスフィルターによりフ
ィルタリングされた信号を拾います。
Right OUT : この出力端子は、2.1システムのスピーカー右側に接続するために使います。この際、本製品のハイパスフィルターにより
フィルタリングされた信号を拾います。
LMF(低周波効果)におけるSub12の使用方法
LFE(低周波効果):マルチチャンネル(5.1、5.2、6.1、5.1、5.2、7.1、7.2など)で本製品を接続するのに使用する入力端子。LFE入
力端子は低周波専用です。
位置
Solo6およびTwin6は、ニアフィールド•スピーカーとして構想されているため、リスナーに向けて1~3mの範囲内に設置してくださ
い。ミキシングコンソール上や専用のスタンドに設置することも可能です。 設置場所に関わらず、リスナーの耳と同程度の高さにツイ
ーターが来るような設置を推奨いたします。必要に応じて、スピーカーを通常の置き方とは逆に設置し、このルールと同様にツイータ
ーを下にして置くことも可能です(図C、D)。
Solo6は環境に応じて、垂直または水平に設置可能い(図C)。できる限りリスナーに向けてくださ。
どちらかと言えば、垂直での設置を推奨いたします。
Twin6はその構想から考えると、水平位置でのリスニングに適していますが、一部の特殊ケースにおいては垂直に配置することも可能
です。中域を再生するのに、スピーカーユニットの位置を選択できるスイッチがTwin6には備えられています(使用 – 調整 – Left/
Rightミッドレンジドライバースイッチを参照)–(図E)。その結果、リスナーに対して「バランス」または「ミラー」設定を必ず選
択します。

Publicidad

Tabla de contenido
loading

Este manual también es adecuado para:

St6 twin6St6 sub12

Tabla de contenido