ページ 3 - 図 3
シーリング -2- を、センサ -3- に取り付けます。
−
センサ -3-をシーリングと共にホルダー -1-に-矢印-がカチッと音を立てるまではめ込みます。
−
ページ 4 - 図 1
バンパー用ワイヤーハーネス -2- をセンサ -3- に配線し接続します。
−
バンパーのワイヤーハーネスを、納品された固定ベース付きケーブルタイによって、バンパーカバー内に固定
−
します-矢印-。
ページ 4 - 図 2
車両側右にあるシーリングプラグ-矢印-を取り出します。
−
後付部品用ワイヤーハーネスを室内から開口部を通して外に引き、開口部をワイヤーブッシングで閉めます。
−
注記
牽引用連結装置を備えた車両の場合には、シーリングプラグ (矢印)の箇所にすでにワイヤーブッシングが備わ
っており、ケーブルが 1 本配線されています。この場合、ワイヤーブッシングを納品された後付部品用ワイヤー
ハーネスから取り除き、備えられているワイヤーブッシングのグロメットを通して引き入れます。 (必要に応じて
配線通し器具 -VAS6620- を使用してください。 )必要であればワイヤーブッシングをブチル接着密閉テープで
(D 450 173 A2) シーリングします。
後付部品用ワイヤーハーネスのコンタクトをを下の表に従って納品内容であるコネクターステーションに差し
−
込んでロックします。
チャンバ番号
3
4
5
6
7
8
コネクター ステーションの空いているチャンバ (1、2、9、10)に盲栓を入れ、コネクター ステーションを組
−
み立てます。
後付部品用ワイヤーハーネスをバンパーワイヤーハーネスのコネクター ステーション (4 ページ、図 1 と比
−
較、 -1-)に接続します。
後ろのバンパーカバーを取り付けます。
−
ELSA; 修理グループ . 63
1.3 車内構成部品の取り付けと接続
取り付け概要:
ページ 5 - 図 1
1 - 車両のアースポイント
後輪ホイールハウジング、助手席側
◆
2 - ブザー (音声発信機)
後輪ホイールハウジング、助手席側を通しての取り付け
◆
3 - コントロールユニット
後輪ホイールハウジング、助手席側を通しての取り付け
◆
4 - ワイヤーブッシング
外側から室内へ
◆
5 - コネクター ステーション
バンパー内バンパー用ワイヤーハーネスと後付部品用ワイヤーハーネスの間
◆
6 - バンパー ワイヤー ハーネス
センサ ➞ 後付部品用ワイヤーハーネス ➞ コントロールユニット
◆
7 - 後付部品用ワイヤーハーネス
コントロールユニット ➞ 電源接続
◆
コントロールユニット ➞ ブザー
◆
- - ダッシュ パネル裏のリレー / ヒューズ ホルダー
納品されたワイヤーハーネスのパワー サプライの接続
◆
30
単線色
青 / 紫
茶色 / 赤
青 / 黄色
青 / 白
茶色
赤 / 黄色
終了