83
電気的接続
84
コミッショニング
92
表 31: スイッチング出力
PNP
Q
(≤ 50 mA)
Q
(≤ 50 mA)
NPN
Q
(≤ 50 mA)
Q
(≤ 50 mA)
光軸調整
1
投光器を受光器の方向に合わせます。赤色光投光ビームが受光器の受光レンズ部分に
当たるように位置を調整します。ヒント: 光軸調整の補助として白い紙やリフレクタ
(反射シート) などを使用することができます。投光器から受光器への視界が遮られた
り、 光軸に物体があったりしてはなりません。センサの光学的開口部分 (フロントカバ
ー) の視界を遮るものが一切ないことを確認してください。
図 99: 光軸調整 GSE2F
+ (L+)
Q
– (M)
+ (L+)
Q
– (M)
+ (L+)
Q
– (M)
+ (L+)
Q
– (M)
Subject to change without notice
+ (L+)
Q
– (M)
+ (L+)
Q
– (M)
+ (L+)
Q
– (M)
+ (L+)
Q
– (M)
8023329.18HX | SICK