メンテナンス
16
Elcometer 480に、お客様が⾃分で修理できる部分はありません。万
⼀、⽋陥が⾒つかった場合は、購⼊元の代理店またはElcometerに直
接返品してください。お客様が⼀旦本体を開けた後で返品されると、
保証が無効になります。
17 ⽤語の説明
17.1 光沢
光沢とは、物体の表⾯で光が直接反射することにより輝いて⾒える性
質のことです。通常、光をよく反射する⾯を⾼光沢⾯といいます。⼀
⽅、光をあまり反射しない⾯のことを、半光沢または低光沢(つや消
し)⾯といいます。光沢度計は、試料⾯に⼀定の⾓度で光を当て、そ
の反射の度合いを測定することにより、光沢を定量的に表します。
よく使われる⼊射光の⾓度は、20°、60°、および85°です。適切な⾓
度は、試料⾯の光沢の程度によって異なります。正しい⾓度で測定す
ることにより、分解能を上げると共に、⼈間が⼼理的に捉える光沢を
補正することができます。
正しい測定⾓度を決めるには、まず、⼊射⾓60°で測定します。
-60°での測定値が10GU未満の場合は、低光沢⾯です。⼊射⾓を
85°にして測定し直します。
-60°での測定値が70GUを超える場合は、⾼光沢⾯です。⼊射⾓
を20°にして測定し直します。
⼊射⾓60°は、10~70GUの中程度の光沢を持つ⾯の測定に適していま
す。
17.2 ヘイズ
ヘイズとは、⾼光沢仕上げの⾯に⾒られる⽩く曇った部分のことです。
⽩く⾒えるのは、表⾯の微細な凹凸によって光が散乱するためです。
⾃動⾞の塗装や粉体塗装、⾼光沢仕上げが必要な製品で、ヘイズが問
題になることがあります。ヘイズの原因には、塗料の組成や均⼀性、
乾燥時の不具合など、さまざまなことが考えられます。
ヘイズのない塗装⾯では、写像の透明性とコントラストが⾼くなりま
す。これに対して、ヘイズのある⾼光沢⾯は、薄く⽩濁して⾒えます。
27
R
(续前节)
www.elcometer.com