Össur REBOUND DUAL Instrucciones Para El Uso página 15

Ocultar thumbs Ver también para REBOUND DUAL:
Tabla de contenido

Publicidad

Idiomas disponibles
  • ES

Idiomas disponibles

  • ESPAÑOL, página 9
適切に前方 / 後方の配置を行えば、移動を防ぎ、適切なブレースサスペ
ンションが確保できます。
警告 : ブレースによって不快感や痛みが生じる場合には、 すぐに使用を中止し、
かかりつけの医療機関にお問い合わせください。
ブレースのメンテナンス
Rebound DUAL は最小限のメンテナンスとお手入れで済むように設計されて
います。ブレースを良好な状態に保つため、次の簡単なメンテナンス手順に
従ってください。
洗浄方法
• ライナー、ストラップ、パッドは洗浄の際、取り外すことができます。
• 洗濯機で洗わないでください
• 乾燥機は使用しないでください
• 非界面活性剤を使って手洗いしてください
• すすぎは十分に行ってください
• 自然乾燥させてください
ブレースがずれる場合は、アルコールワイプまたは湿った布で下部ライナー
とパッドをきれいに拭き取ってください。ブレースが、塩水または塩素水で
使用される場合は十分にすすいだ後、自然乾燥してください。
ヒンジのメンテナンス
• ヒンジを分解しないでください
• ヒンジ内の異物(ゴミや雑草等)は定期的にチェックして下さい
• 水道水または圧縮空気でヒンジの汚れを落としてください
• 必要に応じてシリコーンスプレーまたは乾燥黒鉛を潤滑剤として使用し
てください
アクセサリ
Rebound DUAL ブレース用の以下の付属品は追加料金にてご利用可能です。
発注は担当の Össur カスタマーサービス係までお電話ください。
• スマートドーシング・キット
• 屈曲ストップキット
• ライナーキット
• ストラップキット
• D リングキット
• 伸展ストップキット
D リングのセットアップ
フィールドで修理可能な D リングは、内部から外部 D リングへ変更、又は D
リングが壊れた場合には交換が可能です。
1. フレームに D リングをしっかりと当てて押さえながら、ねじ(図 6 )を
取り外します。次の手順では、内部 D リングの交換が示されています。
D リングも交換または外部への再構成が可能です。
2. フレームから D リングを取り外します。
3. メスインサートを D リングにはめ込み、D リングとメスインサートの
組み合わせをフレームに入れます(内部または外部) (図 7 )
4. 新しいオスインサートをフレームの反対側から D リングとメスインサー
トの組み合わせに挿入します。 (図 8 )警告:D リングインサートは一
度使用すると再び使用することはできません。同じインサートを再使用
して壊れた D リングを交換したり、内部から外部 D リングに変えたり
しないでください。注:適切なオスのインサートと交換してください。
15

Publicidad

Tabla de contenido
loading

Tabla de contenido