-
ESPAÑOL, página 35
-
-
-
-
-
-
キャリングストラップの取り付け方
裏表紙の内側の写真1a/b を参照してくださ
い。
アイカップの調節 / メガネの使用時
アイカップ(1) はお好みのポジションに合わせ
て簡単に調節・固定でき、掃除をする際には
完全に取り外すことも可能です。メガネの使
用時 (1b)は完全に押し込んだ状態で使用し、
メガネなしで使用する場合(1a)は、引き出し
て使用します。
眼幅を調整する
(裏表紙の内側の写真2 を参照してください 。)
本体のヒンジ付きジョイント (4) を動かして
眼幅を調節してください。左右の眼幅が合っ
ていると、双眼鏡を覗いたときに一つの円と
して見えます。
ピント合わせ/視度調整
(裏表紙の内側の写真2、7を参照してください。)
遠近のピント合わせを行うにはフォーカシン
グリング(2)を使います。
メガネを使わずに使用する際に視度調整リン
グ(7)を使って視度を調整することにより、左
右別々にピント位置を調節できます。
1. 右目を閉じる、もしくは右レンズを覆いま
す。
2. 比較的遠い所にある対象物に焦点を合わせ
ます。
3. そして対象物が左目でピントが合うように
フォーカシングリングを設定します。
4. 左目を閉じる、もしくは左レンズを覆いま
す。
5. そして対象物が右目でピントが合うように
視度調整リングを設定します。
JP
39