Bowers & Wilkins DB1 Manual De Instrucciones página 104

Tabla de contenido

Publicidad

Idiomas disponibles
  • ES

Idiomas disponibles

  • ESPAÑOL, página 34
日本語
1. DB1アクティブサブウー ファー
はじめに
安全について
本機器に電源をつないで操作を行う前に、 同封してある
説明書に記載の 「重要な安全上の注意」 を良く ご覧頂き
順守してください。
パフォーマンス
DB1アクティブサブウー ファーは、 マルチチャンネルホー
ムシアターまたは従来のステレオオーディオシステム用
に、 非常に高性能な低音再生を実現します。 DB1には、
汎用性を高め、 リスニングルームの特徴と据え付け方法
に応じた性能の微調整を可能にする、 包括的な機能が
含まれます。
コントロールとユーザーインターフェース
フロントパネルか、 パソコン上で動作するBowers &
Wilkins SubApp™設定/最適化アプリケーションを
使用して、 設定および操作できます。 SubApp™は、 ウェ
ッブサイトwww.bowers-wilkins.comからダウンロー
ド可能です。 操作方法は、 そのヘルプ ・ ファイルに記載さ
れています。
多様な入力
アンバランスモノ入力、 アンバランスステレオ入力、 および
バランスモノ入力に対応しています。 ステレオ入力とアン
バランスモノ入力かバランスモノ入力のどちらか1つのモ
ノ入力の同時接続が可能で、 どちらかを選択して使用す
ることができます。 バランスモノ入力とアンバランスモノ入
力は同時に接続することはできません。 詳細は 「5. 接続」
をご覧下さい。
104
調整可能な入力感度と入力レベル
ソース機器との最適なマッチングを可能にする入力感度
コントロールと、 音量レベルをメインスピーカーの音量レ
ベルと調和させる可変ゲインコントロール機能がありま
す。 全てのレベルの中で、 初期設定値である0dBにセット
された場合、 DB1は、 109dB(1V/1m)の出力音圧レベ
ルを実現するTHX ® の基準規格感度に対応します。 詳細
は 「6.3 オーディオ設定」 をご覧下さい。
極性反転
オプションとして極性反転機能があり、 エレクトロニクス
機器で時折見られる極性反転を補正することが可能で
す。 詳細は 「6.3」 をご覧下さい。
インパクトEQ
オーディオビジュアル素材の低音の強化を可能にする、
プリセッ トEQオプションがあります。 詳細は 「6.4 プリセ
ッ ト」 をご覧下さい。
グラフィックEQ
5バンド、 1/2オクターブのグラフィックEQがあり、 リスニ
ングルームの特性に合わせた音響性能の補正が可能で
す。 詳細は 「6.4 プリセット」 をご覧ください。
設定プリセット
設定のメモリー領域が5つあり、 設定パラメータグループ
の構成、 記憶、 呼び出しが可能です。 構成および記憶でき
る設定パラメータは次のとおりです。
・ 入力選択
・ 入力レベル
・ インパクトEQ
・ ユーザー (グラフィック) EQ
・ ローパスフィルター(使用または不使用)
設定プリセットを使用すると、 DB1のさまざまな性能特
性を各種のオーディオビジュアル素材やリスニング環境
に合わせて簡単に選択できます。 詳細は 「6.4 プリセット」
をご覧下さい。
ルーム補正EQ
Bowers & WilkinsのSubApp™プログラムは、 同梱さ
れている計測用の機器と併せて、 リスニング環境の音響
特性にDB1のパフォーマンスを自動的に最適化すること
が可能です。

Publicidad

Tabla de contenido
loading

Tabla de contenido