Bowers & Wilkins DB1 Manual De Instrucciones página 113

Tabla de contenido

Publicidad

Idiomas disponibles
  • ES

Idiomas disponibles

  • ESPAÑOL, página 34
7. ご使用時の注意
DB1を一度設定した後は、 調整はほとんど必要ありませ
ん。 ただし、 リスニングルーム内でDB1を移動したり、 大
型家具を据え付けたりした場合は、 GainおよびUser
EQの調整が必要になります。 Room EQをプログラムし
ていた場合にも、 再調整が必要です。 DB1では、 お客様
や周りの方の聴覚に悪影響を与える音量レベルも出力
が可能であることにご注意ください。 音量が聴覚に悪影
響を与える大きさが不確かな場合は音量を下げてくださ
い。 DB1に過剰な負荷がかかると、 スタンバイインジケー
タが赤く点滅します。
DB1の性能は、 初期の視聴期間に微妙に変化する場合
があります。 DB1を寒冷な環境に収納していた場合は、 ド
ライブユニッ トの制動材やサスペンション材が正常な機
械特性を回復するのにある程度時間がかかります。 ドラ
イブユニットのサスペンションもまた、 使用開始後の数時
間で緩みます。 スピーカーが意図された性能を発揮する
までにかかる時間は、 それまでの保管状態や使用方法に
よって異なります。 指針としては、 気温による影響が安定
するのは最長で1週間ご使用になってから、 また、 機械部
品が意図された設計特性を発揮するまで平均して15時
間ご使用になってからとなります。
8. 工場出荷時のデフォルト設定に戻す
これまで使用していたDB1をデフォルト状態に戻すに
は、 次の手順を実行します。
i) DB1をスタンバイモードにして (スタンバイインジケー
タは赤色) 、 インジケータが点滅するまで[ ]ボタンを長押
しします (およそ2秒間) 。 ボタンを解放します。
ii) 次に、 再度インジケータが点滅するまで[ ]ボタンを長
押しします。 ボタンを解放します。
iii) DB1の設定がデフォルトに戻る間、 インジケータは白
色になり、 処理が完了すると再び (通常のスタンバイモー
ドを示す) 赤色に切り替わります。
9. お手入れ
DB1のキャビネットの表面は、 通常ほこりを払う程度で
十分です。 製品付属の布を使用することをお勧めします。
スプレー式クリーナー等のクリーナーを使用する場合
は、 一部のクリーナーでは表面にダメージを与えること
もありますので、 クリーナーを直接製品に吹き付けるの
ではなく、 布に吹き付けて、 まず狭い範囲で試してくださ
い。 研磨剤を含んだもの、 酸性、 アルカリ性または抗菌タ
イプのクリーナーは使用しないでください。 ドライブユニ
ットにはクリーナーを使用しないでください。 ダメージを
与える可能性があるので、 ドライブユニッ トには触れない
でください。
Bowers & Wilkinsでは、 リアルウッド仕上げのスピーカ
ーには最高級の化粧板を選び、 色の経年変化を最小限
にする紫外線抵抗性のカラー塗料で処理しています。 そ
れでも、 あらゆる自然素材と同様に、 化粧板は環境の影
響を受け、 ある程度の色の変化が予想されます。 色の変
化は、 化粧板の全表面を、 色が一様になるまでむらなく
均等に日光に当てることで修正できます。 この処理には数
日または数週間かかる場合がありますが、 紫外線ランプ
を注意して使用することで所要時間を短縮することがで
きます。 また、 化粧板の表面に亀裂が入る可能性を最小
限に抑えるために、 ラジエーターや暖気排出口等の直接
的な熱源から離れた場所に置いてください。
113

Publicidad

Tabla de contenido
loading

Tabla de contenido