Össur PROPRIO FOOT PSX01 Instrucciones De Uso página 320

Tabla de contenido

Publicidad

Idiomas disponibles
  • ES

Idiomas disponibles

  • ESPAÑOL, página 63
傾斜 – 上り
警告: 15° を超える傾斜では(上り / 下りを問わず)階段反応機能が作動し、予期しないデバイスアライメントになる場合
があります。
• 傾斜の角度に合わせて、デバイスの前足部が徐々に持ち上がります。
• 遊脚相でデバイスの前足部が持ち上がって地面とのクリアランスが拡大され、つまづく危険を低減します。
• 上りの間、特定の脚でリードする必要はありません。
傾斜 - 下り
• 下りの間、傾斜の角度に合わせてデバイスの前足部が徐々に低くなります。
• 下りの間、特定の脚でリードする必要はありません。
階段 - 上り
• 階段を上る間、デバイスの前足部が持ち上がります。
• 健足側で上りをリードすると、義足側を 1 歩動かした後に階段適応が働きます。
• 義足側で上りをリードすると、義足側を 2 歩動かした後に階段適応が働きます。
• 階段を上り終えた後に平地を進むときは、 1 回のストライドで平地に適応します。
注 : 階段の歩行中に異常なソケット圧を感じた場合は、 医療提供者に相談してください。ソケット圧を最小限に抑えるため、
Össur Logic モバイルアプリを使用して階段反応を調整できます( 「付属ソフトウェア」セクションを参照) 。
階段 - 下り
• 階段を下る間はデバイスの前足部が持ち上がることを知っておく必要があります。
• 足部全体を踏み段に載せてください。そうすることで、マイクロプロセッサによって制御されていない足関節シス
テムと比較して下りの歩行が安定します。
• 階段を下るときは、義足側を 2 歩動かした後に階段適応が働きます。
• 階段の一番下に達した後は、 1 回のストライドで平地に適応します。
注 : 階段の歩行中に異常なソケット圧を感じた場合は、 医療提供者に相談してください。ソケット圧を最小限に抑えるため、
Össur Logic モバイルアプリを使用して階段反応を調整できます( 「付属ソフトウェア」セクションを参照) 。
座る
• Össur Logic モバイルアプリを使用して、リラックスモード機能を設定します( 「付属ソフトウェア」セクションを
参照) 。
• リラックスモードになると前足部が完全に下がり、座ったときの健側脚に対する身体の対称性が向上します。
• リラックスモードのときに足部で地面をたたくと、デバイスがニュートラル状態に戻ります。
• リラックスモードは、デフォルトではオフになっています。
椅子からの立ち上がり
• 椅子からの立ち上がりモード機能は、Össur Logic モバイルアプリを使用して設定できます( 「付属ソフトウェア」
セクションを参照) 。
• 椅子からの立ち上がりモードを有効にすると、リラックスモードが終わったときに自動的に椅子からの立ち上がり
モードに移行します。デバイスの前足部が持ち上がるため、脚をより後ろに置くことができ、座位から立位への移
行をうまくコントロールできます。最初の 1 歩を踏み出すと、デバイスはニュートラル状態に戻ります。
• 椅子からの立ち上がりモードが有効なときに、 膝を曲げて足部を椅子の下に入れると、 足関節の角度が調節されます。
• リラックスモードまたは椅子からの立ち上がりモードのときに足部で地面をたたくと、デバイスがニュートラル状
態に戻ります。
注:椅子からの立ち上がりモードが有効でリラックスモードが無効なときに椅子からの立ち上がりモードに入るには、ま
ず脚を伸ばす必要があります。
立つ
• 立っているとき、本デバイスは通常のエネルギー蓄積型およびエネルギー返還型の足部と同じように動作します。
• 股関節を曲げてデバイスを健足の前に置くとリラックスモードが作動し、立っているときに前足部が下がります。
• 股関節を屈曲位置から伸展すると、足関節はニュートラル状態に戻ります。
320

Publicidad

Tabla de contenido
loading

Tabla de contenido